作業中 – naoyuki pabro design|ナオユキ・パブロ・デザイン http://pabro.osaru.us/www ロゴ・デザイン、パンフレット、ウエブ・デザイン、Wordpressによるサイト構築を。 Tue, 30 Jun 2020 01:32:24 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.8.14 Flashは相変わらずアニメ制作ツールとして機能してます http://pabro.osaru.us/www/blog/2018/01/05/flash%e3%81%af%e7%9b%b8%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%9a%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e5%88%b6%e4%bd%9c%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%81%97%e3%81%a6/ http://pabro.osaru.us/www/blog/2018/01/05/flash%e3%81%af%e7%9b%b8%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%9a%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e5%88%b6%e4%bd%9c%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%81%97%e3%81%a6/#respond Fri, 05 Jan 2018 01:58:51 +0000 http://pabro.osaru.us/www/?p=1299

]]>
http://pabro.osaru.us/www/blog/2018/01/05/flash%e3%81%af%e7%9b%b8%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%9a%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e5%88%b6%e4%bd%9c%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%81%97%e3%81%a6/feed/ 0
Adobe Fulness マインドフルネス http://pabro.osaru.us/www/blog/2017/12/06/adobe-max-mindfulness/ http://pabro.osaru.us/www/blog/2017/12/06/adobe-max-mindfulness/#respond Tue, 05 Dec 2017 15:09:21 +0000 http://pabro.osaru.us/www/?p=1271 こういうイベントが結構好きで、Adobe Max は去年に続いて2度目です。
https://www.event-web.net/adobemaxjapan/


やはりアドビはXDに力入れていますね。
XDは、ファイヤーワークスやフォトショップがウエブ画像作成ツールに特化しつつあるのを引き止め、ぐっとUI中心に代替わりさせようという意欲的アプリだと思います。すでにベータ版ではなく正式リリース済み。
その軽快な動作と、プロトタイピングのスムースさは、実際使ってみても小気味良いものがあります。

プロトタイプが制作現場でものすごく説得力を持つことは想像できることですが、共通の動作環境が無いと難しい面もあります。そこを上手にカバーできる可能性を感じます。そのまま画像書き出しにも対応しています。

しかし物足りない面も数多くあり、それはデザインツールとしての弱さ出力形態の制限など。いつかは解決するであろう事柄です。たった今から仕事に使えるかと考えると、制作チームとの工程や役割分担をシェアしなくてはならず、あたりまえなことではあるけれどハードルは感じます。でもそこはやはり新しいツールにはつきもの。トライ&エラーですね。

DreamweaverがBootstrapとの親和性を増したことも大事なトピックです。
また、私的にはFlexboxの可能性について改めて教えられたことで、レクチャーの講師の方々、ほんとうにありがとうございます、という気持ちです。
http://r360studio.com
http://azm-design.jp
https://www.webcreatorbox.com/tech/css-flexbox-cheat-sheet

勉強しなくちゃ!って発破かけられた気分です。

そうそう落合陽一氏の、言葉ただようようなトークも面白かったです。

もう一つ、思いがけず感心したのは「マインドフルネス」という思考方法?です。
それは瞑想では無いが、内的なこと外的な経験に注意を向ける過程であり自己変革なのです。呼吸法も絡んで次第に集中力を増し、リラックスできるようになります。その先にあるクリエイティブな気づきを期待するのですが、それが邪念がとなって集中を妨げる要因になりそうです。
これをスピリチュアルな行いとして捉えるのではなく、なんだかスポーツのような感覚に陥りました。わずか40分ほどの経験でしたが、面白かったです。考え方は持ち帰ることができました。

pab

]]>
http://pabro.osaru.us/www/blog/2017/12/06/adobe-max-mindfulness/feed/ 0
箱根ドールハウス美術館のサイトがオープンのお手伝いをしました。 http://pabro.osaru.us/www/blog/2017/05/27/%e7%ae%b1%e6%a0%b9%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9%e7%be%8e%e8%a1%93%e9%a4%a8%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%8c%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%81%97%e3%81%be/ http://pabro.osaru.us/www/blog/2017/05/27/%e7%ae%b1%e6%a0%b9%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9%e7%be%8e%e8%a1%93%e9%a4%a8%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%8c%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%81%97%e3%81%be/#respond Sat, 27 May 2017 14:30:42 +0000 http://pabro.osaru.us/www/?p=1234 「箱根ドールハウス美術館」は 海外から展覧会用に収集したコレクションを箱根町芦之湯に集大成しました。このサイト制作のお手伝いをしました。

]]>
http://pabro.osaru.us/www/blog/2017/05/27/%e7%ae%b1%e6%a0%b9%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9%e7%be%8e%e8%a1%93%e9%a4%a8%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%8c%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%81%97%e3%81%be/feed/ 0
Antwerp Counseling Office サイトのお手伝いをしました http://pabro.osaru.us/www/blog/2016/12/27/antwerp-counseling-office-%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%89%8b%e4%bc%9d%e3%81%84%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/ http://pabro.osaru.us/www/blog/2016/12/27/antwerp-counseling-office-%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%89%8b%e4%bc%9d%e3%81%84%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/#respond Tue, 27 Dec 2016 14:23:07 +0000 http://pabro.osaru.us/www/?p=1228 アントワープ・カウンセリングオフィスは、横浜市から指定を受けた発達・子育て・家族支援の事務所です。こちらのサイトのロゴ、ウエブのお手伝いをしました。

]]>
http://pabro.osaru.us/www/blog/2016/12/27/antwerp-counseling-office-%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%89%8b%e4%bc%9d%e3%81%84%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/feed/ 0
体験的Web Designから。 http://pabro.osaru.us/www/blog/2016/10/11/web-design-experience/ http://pabro.osaru.us/www/blog/2016/10/11/web-design-experience/#respond Tue, 11 Oct 2016 14:37:51 +0000 http://pabro.osaru.us/www/?p=1203 先だってのレクチャーの中身は、予め準備をしたものでしたが、
いくらかは伝わったかもしれませんが、わかりづらい箇所や端折った部分もありました。
今回まとめたPDFを準備しました。

 

こちらからオプション&クリックでダウンロードしてください。(4.5MB)

体験的ウエブデザイン

]]>
http://pabro.osaru.us/www/blog/2016/10/11/web-design-experience/feed/ 0
ピッコリーノ保育園のサイトのリニューアルをお手伝いしました。 http://pabro.osaru.us/www/blog/2016/08/20/%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%b3%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8e%e4%bf%9d%e8%82%b2%e5%9c%92%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%92%e3%81%8a/ http://pabro.osaru.us/www/blog/2016/08/20/%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%b3%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8e%e4%bf%9d%e8%82%b2%e5%9c%92%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%92%e3%81%8a/#respond Sat, 20 Aug 2016 14:38:15 +0000 http://pabro.osaru.us/www/?p=1239 痛いほど抱きしめたい そんな愛しいピッコリーノ。
そんなことばがふしぎにしっくりくる港北のユニークなたたずまいの保育園です。

]]>
http://pabro.osaru.us/www/blog/2016/08/20/%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%b3%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8e%e4%bf%9d%e8%82%b2%e5%9c%92%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%92%e3%81%8a/feed/ 0
WordPressの引越とドメイン移管のあれこれ http://pabro.osaru.us/www/blog/2016/02/10/wordpress%e3%81%ae%e5%bc%95%e8%b6%8a%e3%81%a8%e3%83%89%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%a7%bb%e7%ae%a1%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8c%e3%81%93%e3%82%8c/ http://pabro.osaru.us/www/blog/2016/02/10/wordpress%e3%81%ae%e5%bc%95%e8%b6%8a%e3%81%a8%e3%83%89%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%a7%bb%e7%ae%a1%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8c%e3%81%93%e3%82%8c/#respond Wed, 10 Feb 2016 14:36:42 +0000 http://pabro.osaru.us/www/?p=1193 データジャパンのエクスプレスウエブが終了する。こういうのはすごく困る。引越作業の備忘録。

ロリポップへ移行するのでまず、ロリポップにお試し登録した。
ドメインはムームーへ。
ムームーの「ドメイン移管申請」を進めると認証コード(AuthCode)の入力にぶちあたる。
これはデータジャパンのポータルページにアクセスし、マイドメインの詳細を開き、AuthCode取得をクリックしてコピーし、ムームーの入力フォームに書き込む。この際、データジャパンのページの方で「レジストラロック」を外しておかなくてはエラーになる。ちゃんと他社間で連携されている。
ドメインはこの後しばらく待つことになる。

ワードプレスの引越を進める。
ワードプレス前データはFTPでダウンロード。
データジャパンのポータルから「phpMyAdmin」へ入り、データベースのエクスポートをする。(xxx.sgl)
前データは、ロリポップの任意のディレクトリへFTPでアップ。
データベースは、ロリポップの「phpMyAdmin」へ入り、インポートする。

このときいくつかの書き換えが必要になる。
http://websae.net/wordpress-backup-without-plugin-20140924/

データベースはロリポップの「phpMyAdmin」へ入り、インポートするのだがそのままでは旧サイトのURLを引き継いでいる。移管後も同じURLならそのままでいいだろう。
移管後は違うURLという場合はデータベース内に紛れ込んでいる全ての旧URLを新URLに一括変換しなくてはならない。Dreamweaverかテキストエディタで開いて一括置換を行った。
(http:xxx.net/gc/→http://yyy.jp/gc/)
こうしてインポートさせる。

ワードプレスでは「wp-config.php」におけるデータベース名、ユーザー名、データベースのパスワード、ホスト名を書き換えを行う。
まず予めロリポップの方で新規データベースを用意しておかなくてはいけない。先にロリポップの管理画面からデータベースを作成して必要事項をメモしておく。これをもって「wp-config.php」を修正する。
この上で、FTPでアップした。

こうして改めて新サイトへアクセスする。
するとどうだろう、表紙は現れるが下位階層が404で表示されない。じつはデータジャパンではワードプレス内に.htaccessが無いのだ。そのかわりweb.configなるものが必要だったのである。

そこで先ほどFTPしたなかのweb.configは削除し、新たに.htaccessをアップする。これは既存インストール済みのサーバーから.htaccessを拝借しアップ。記述方法は検索でも見つかる。

だがこれだけでは404は無くならない。
いったん新ワードプレスのダッシュボードに入って、「パーマリンク設定」から「変更を保存」しなおさなくては反映されない。このとき適宜.htaccessの書き換えが行われているのだと推察される。
http://www.amamoba.com/wordpress/wp-404error.html

こちらにも説明があるが、
https://lolipop.jp/manual/startup/move-wordpress/
URLが違う場合や.htaccessの件などは無いので完全ではない。

pab

]]>
http://pabro.osaru.us/www/blog/2016/02/10/wordpress%e3%81%ae%e5%bc%95%e8%b6%8a%e3%81%a8%e3%83%89%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%a7%bb%e7%ae%a1%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8c%e3%81%93%e3%82%8c/feed/ 0
全天球画像リコーのシータムービーを埋め込む http://pabro.osaru.us/www/blog/2015/01/28/%e5%85%a8%e5%a4%a9%e7%90%83%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%83%aa%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%a0%e3%83%bc%e3%83%93%e3%83%bc%e3%82%92%e5%9f%8b%e3%82%81%e8%be%bc%e3%82%80/ Wed, 28 Jan 2015 02:13:55 +0000 http://pabro.osaru.us/www/?p=1121 リコーのシータTHETA。

ただのカメラではありません。空間を切り取る全天球カメラです。しかもワンタッチで。
まるで、その場にいるような臨場感をそのままに。見るときはWEBでもスマートフォンでも好きな方向に回して見渡せます。
あの時、出会わなかった気づきがあなたを待っています。いますぐ、RICOH THETAの世界へ

RICOH サイトより

theta360.comから埋め込みコードを入手しカスタムフィールドに埋め込んだ。
カスタムフィールドの表示にはテンプレートphpにカスタムフィールドを表示するためのコードを挿入する必要がある。

 

]]>
Google Web Designerで早速作ってみた http://pabro.osaru.us/www/blog/2013/10/08/google-web-designer%e3%81%a7%e6%97%a9%e9%80%9f%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/ http://pabro.osaru.us/www/blog/2013/10/08/google-web-designer%e3%81%a7%e6%97%a9%e9%80%9f%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/#respond Mon, 07 Oct 2013 16:35:14 +0000 http://pabro.osaru.us/www/?p=945 Googleが先ごろ発表した無料のデザインツール、ベータ版のGoogle Web Designer
何が気になるって、製品名が「ウエブデザイナー」。Googleが出す無料のサービスに「ウエブデザイン」が加わった。これはAdobe Dreamweaver に競合するツールかと思いきや、競合相手はFlashだった。
業界がHTML5への強力な移行を進める中、Flashに代表されるアニメーションやリッチな表現手段は、HTML5のブラウザ間の整合性を保てないまま終息へむうかと思われていたけど、そう考えたのは自分だけだった。Flashで培ったリッチな表現はHTML5を目の前にして、jQuery頼みでどっちつかかずの不完全燃焼に終始していたわけだけど、一デザイナーとして荒波を生き残るにはこうのようなツールは大歓迎だ。だって、スクリプトいじくるほどに頭の悪さを実感しているから。

 

 

マック版で、あえてFlashのような文字アニメーションとスライドを作ってみた。これらはスクリプトとスタイルシートで出来上がっているのだが、そのすべてを「Google Web Designer」を使ってHTML5で出力した。Google Web Designerのインターフェイスは、タイムラインやオブジェクトのプロパティを備え時系列で動かすことができる。イン、アウトのイージングも可能だ。ページ分けもできていくらでも展開案を増やせる。これってやっぱり無料のFlashじゃん。そういう意味で操作は比較的簡単だが、ID名が違ったり、ボタンがレイヤーで邪魔されて利かなかったり、β版らしくバグが散見されるようだ。

 

デモでは画像が多く読み込みに時間を要するものの、Mac OSX Safari, Crome では軽快な動作をする。特に面白いと思ったのはGoogle Web Font が読み込めたり、インラインフレームで外部ページを読み込めるのだが(デモでは右下messageボタンで展開するフォーム入力画面を用意した)読み込みながらも3Dパースのエフェクトが効く。つまり外部HTMLページを斜めに傾いて表示させながら動かすことができる。ほかにもマップやギャラリーなどのオプションのコンポーネントでいろいろできそうな予感がある。

 

Windows IEでは動作にムラがあり動かない。Windows Crome は動作するが、3Dパースペクティブが怪しい。FireFoxでも動くが3Dパースペクティブが激しくびびる。むしろiPadなどでは軽快に動作する。

なにか出力方法や操作に問題があるのかもしれないので調査中。

]]>
http://pabro.osaru.us/www/blog/2013/10/08/google-web-designer%e3%81%a7%e6%97%a9%e9%80%9f%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/feed/ 0
出版で夢は追えるか、夢を終えるか。 http://pabro.osaru.us/www/blog/2012/10/22/%e5%87%ba%e7%89%88%e3%81%a7%e5%a4%a2%e3%81%af%e8%bf%bd%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%80%81%e5%a4%a2%e3%82%92%e7%b5%82%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%8b/ http://pabro.osaru.us/www/blog/2012/10/22/%e5%87%ba%e7%89%88%e3%81%a7%e5%a4%a2%e3%81%af%e8%bf%bd%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%80%81%e5%a4%a2%e3%82%92%e7%b5%82%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%8b/#respond Mon, 22 Oct 2012 14:38:05 +0000 http://pabro.osaru.us/www/?p=693 出版に夢とか考えにくい時代ですか・・・。名刺印刷料が100枚100円とか。フルカラーで千円切るとか。本当にこのようなことが起こっているんですね。仕上がりはそれなりに悪くないらしいです。
お客様側にとっては、簡単にショップカードや、グリーティングカードを作れますので、敷居が低くなり便利な時代だなぁと感じます。でも、ちょっと待って、と思いました。デザイナーが名刺をデザインしたりする【フィー】もどんどん下がってゆかないでしょうか。技術革新と便利さが向上し、格安で印刷できるようになってすばらしいのですが。

私たちは紙質に気を使い、版の調子にも気を使っていますが、本の印刷がそうであるようにオンデマンドでシステム化されると品質は均一化します。結果、価格破壊が起こりデザイン料のデフレも加速します。ならば、われわれはより説得力のあるデザインで戦いを継続しなくてはなりません。

電子化やらなにやらで出版界も大変みたいですけど、出版の敷居が下がり版元の権威主義が崩壊し始めています。同時にレベルも低下していくのだと思います。

ウエブデザインでも同じことが起こっています。サーバーレンタル料など月100円単位です。デザインなんか用意されていて、ただみたいなものです。

 

 

よいところに目を向けると、16ページの冊子印刷が100部以上でで2~3万円という事実があります。これがフリーペーパー花盛りの昨今を後押ししているのだと思います。ネットで簡単に情報発信できるけれど混沌とした情報過多の今だからこそ、手に取れるモノとしての紙媒体の価値が【無料】ゆえに生きてくる。本来の「購入する雑誌」とはまったく違うモノ。印刷代金がここまで安いと、デザイナーやクリエイターや作家は版元ありきの受動型依存型の流れから、何か発信する能動型のデザインの流れを作ることもできるのではないでしょうか。

そう考えると楽しいですね。自分あるいはグループの発信の場を冊子で提供するのは【同人誌】と同じことなのですが、同業の友人は「デザイナーだからこそできる何か」を考え始め、「自分たちでできる社会貢献」こそテーマになるのではないか、「手に取った人に小さな幸せを感じてもらえる」ようなモノを模索し、その考えを聞かせてくれました。刺激されました。

そのようなことはNPOなどで行動に移されている人々はたくさんいると思うのですが、デザイナーはどうなんだ?と思わされました。だがいずれはペイしないと継続性がないため魅力的なコンテンツとして成長しなければ。。。「置く場所」という最大の難関も忘れてはいけないし。いまどき出版に夢なんてアナクロですかね。

私も自費出版を何度か手伝って、その自己満足というか、期待以下の閉塞感を感じたことがあります。
でもデザイナーって可能性の仕事ですよね。可能性を信じる夢追いの気質を失いたくないなぁと思いました。

 

 

]]>
http://pabro.osaru.us/www/blog/2012/10/22/%e5%87%ba%e7%89%88%e3%81%a7%e5%a4%a2%e3%81%af%e8%bf%bd%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%80%81%e5%a4%a2%e3%82%92%e7%b5%82%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%8b/feed/ 0