トップページへ

blog
blog

ブログ

ワードプレステーマの進化

ワードプレスを触るようになって随分経つが、今年に入ってほぼすべての仕事にワードプレスが関係するようになった。

デザイン依頼の中に、すでにワードプレスの組み込みが前提になっているのだ。もちろん単発の仕事の中にはデザインソースだけの提供というものもある。だが、それらもCMSのなかへ組み込まれてゆく。HTMLの静的コーディングというものはそれなりに大変でセンシティブな作業だが、ワードプレスへの組み込み前提のコーディングはまた違った世界を有していて、動的に書き出されたソースに対して、改めてCSSを書き直してゆくというステップを踏む。これは既存テーマのカスタマイズを前提にしている場合なおさらだ。

ワードプレスのテーマを一から作り上げてゆくには、静的なデザインソースをphpで切り分けて分解してゆくのだが、このエネルギーは投稿スタイル・個別ページなど組み合わせごとに準備しなければならず、相当の時間を要する。さらに仕上がったものに修正を加えることは、時間をさかのぼって見直さねばならず、デザイン優先の仕事の場合では作業リスクが大きくなってきていた。

 

そこでしばらく前から既存テーマを利用したカスタマイズを取り入れるようになってきた。ではどのテーマを使うかだが、ありとあらゆるテーマがあるためこれというものを推すことは出来ない。自身でビルドアップできるテーマもたくさんある中、ある程度プログラムスキルを有しないと理解をこえることがあり、敷居も高くなる。

 

BizVectorを知った時ちょっとやぼったいと感じたのだが、実際インストールしてみると、子テーマによるカスタマイズでそれなりの自由度が確保できることがわかってきた。またCSSとプラグインをうまく使えば、個性的なページづくりも難しくない。レスポンシブ化もしていて、お客の要望に速やかに応えることが出来る。どうしてもそのテーマ特有のくせが見え方や動作に影響し、「あ、これはBizVectorでできてるな」という仕上がり感を逃れることが出来ないというジレンマはある。だが仕事はリッチなコンテンツばかりではない。また、お客の求める仕上がりと予算感のバランスを上手に既存テーマが補ってくれ、時間短縮にも貢献する。ワードプレスのテーマは自身のスキルアップも含めて積極的にオリジナルテーマ作成を選んだ時期もあったが、CMSのアップデートにテーマがついてゆけないという現実がある。他社の作ったテーマに依存していてはデザインの幅を狭めている現実もある。このつきまとい定まらぬ問題を解決するのは、極力シンプルなテーマを準備することだ。

 

スクリーンショット 2015-10-24 14.01.33

 

BizVectorの便利さになれた頃、この度、曲折を得て開発したLightningというテーマが公開された。これはBizVectorの多機能性を排除することでワードプレスの公式テーマとして登録、多機能部分はプラグインに委ねるという選択でテーマ自身の柔軟性を確保したものだそうだ。このことで、アップデートは管理画面上で可能だし、Twitter Bootstrapが予めインクルードされているのでカスタマイズの柔軟さ・効率は高まったと言えるかもしれない。ここはひとつ導入してテスト運用してみたいと感じている。

 

category: リコメンド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です